歯科医院は小さく経営すると面白い

都内で歯科医院を経営しています。小さい経営をして楽しんでいます。

出来る限り支出は減らしましょう

タイトルの通りです。

支出は減らすに越したことはありません。

そこで、まずは自分の力ではなんともならない経費の把握からしていくことが重要だと思います。

そして、自分の力でなんとかなる経費は極力削減します。

それが鉄則です。

 

 

自分の力ではなんともならない経費

家賃

大家さん次第ですので、いやでも払うしかありません。私の場合はいい大家さんでしたので、過去にテナント代を減らしてもらうことが出来ました。

ちなみに開業前にしっかりテナント代は考慮すべきなのですが、私の場合は見切り発車でしたので、かなり高い割合になってしまいました。正直、今でも経営の足を引っ張っているのが、この家賃です。。。

借金の返済及びリース

これもなんともなりません。基本的には。

私の場合は過去に一度だけ、利息を減らしてもらうことに成功しました。

借金をせず開業している方はこのブログの読者にはいないかと思います。

実際、家賃に並んで結構な費用ですよね。。。

借金から解放される日が待ち遠しい!

 

税理士費用

自分で税務を全て行うなら、節約が可能な部分ですが

基本的にはお願いした方がメリットが大きいため、

自分の力ではなんともならないに分類します。

 

電気、電話、ネット費用

これもある程度相場が決まってますので、支払うしかない経費になると思います。

まぁ出来るだけ使用していない電気は消すなどの努力はすべきですが。

家庭と同じです^_^

 

自分の力でなんとかなる経費

人件費

家賃(テナント代)と並んで支出が気になる部分です。ここはどのレベルまで人件費を削減するかは診療スタイルによって変わります。

コツとしては、自分で出来ることは可能な限りやるべきです。

治療だって常にアシストが必要なわけではありません。

スタッフは少し足りないかな?と思うくらいに調整する必要があります。

また昨今では衛生士よりも代診を雇って、治療兼メンテナンスも行ってもらうことによって経費を削減するスタイルが出てきているようです。

衛生士の業務範囲が極端に狭いため、代診を雇用した方が効率がいいということですね。

ですが個人的に衛生士は1人いた方がいいと考えています。

何れにしても、院長がたくさん動くのであればスタッフの数は少なくできますし、

人によっては奥さんに手伝ってもらうことによって、人件費を削減するパターンもあるようです。

 

材料費

これも人件費と同様、削減にはコツがあります。

基本的に出来るだけシンプルに行うことです。

あまり複数のこだわった材料を使おうとすると必ず無駄が出ます。

歯科の材料は正直無駄に高いです。

買っては見たものの、結局使わなかったなんてパターンはあるはずです。

プライベートと同様、本当に必要なものなのかをしっかり吟味してから

購入する習慣をつけたいものです。

欲しいと思ってから1週間は考えましょう。

 

技工費

削減するために、値段を交渉するのは避けた方がいいです。技工士は歯科には必要な職業です。現在は歯科技工士は大変な仕事になっています。保険治療の低収入化のため一番煽りを受けるのが歯科技工士です。出来るだけ彼らを守りましょう。

ですが、技工費は可能な限り削減すべきでしょう。

自分で出来るTEKやナイトガードなどは外注すべきではないと思います。

少しでも削減しましょう。

また歯科技工士を守るためにも、可能な限り保険治療はやめて自由診療を行うことも必須です。

というか、保険治療自体が時代遅れなので、出来るだけ避けた方がいいんですが。。。

 

まとめ

他にも細かい費用はあります。今回は大きな費用だけまとめて見ました。

今回のせなかった項目で「税金」があります。

これはまた別記事であげようと思いますが、一番無駄なのが税金ですよね。

他の経費はある意味経営には必要だけれでも削減したい経費。

税金は経営に不要なので、削減したい経費です。

 

経営をしていると、家の資産の管理もうまくいくようになります。

  • 予算を決めて行動する
  • シンプルに生活して無駄をなくす
  • 出来ることは自分でやる

くらいを考えていればそれだけでいいと思います。

 

私たち歯科医師は経営を考える時間よりも治療を考える時間の方が重要です。